■ 最初の発見 ストリーミングビデオ( RealVideo ) 最初の発見 >先生、そこにあるのはそのサンプルですか? はい。これがポリアセチレンです。 みんな知らない人はいないと思いますが、ポリアセチレンはポリエチレンと同様にプラスチックの一種です。 我々のまわりに一番多いと思います。 ただこれは透明で色がついていません。 ポリアセチレンというのは炭素と水素だけから成っているプラスチックです。 ポリエチレンと比べると水素が2つだけ足りない、それがポリアセチレンというプラスチックですが、見てわかるようにアルミ箔みたいです。 なぜこんなアルミ箔みたいな金属光沢をもっているかというと、これは分子構造の中で特殊な構造をもっているためです。 専門的には、すべての炭素がπ電子をもっている、という言い方をしますが、π電子そのものは金属のような自由電子ではありません。 しかし普通の原子と原子を結合するσ電子を持つ原子と比べると、ずいぶん軌道の拡がりが大きいものですから、 そのなかでは割と自由に電子が動いている。 そのために電磁波つまり光があたると反射するというわけなんですね。 しかし、このままだと半導体です。 シリコンと同じようにわずかながら電気は通すけれども、金属ほどは電気は通しません。 面白いことに元素の周期表を見ると炭素は6番目です。 6番目のすぐ真下にシリコンがあります。 そのシリコンがICとかLSIとかをつくる、産業の米などと言われている、非常に大切な物質です。 そしてその下にゲルマニウム。炭素、シリコン、ゲルマニウム、というように、第1周期、第2周期、第3周期と周期表にあります。 結局同じ族に属する元素ですけれども、普通の人は、科学者も含めて、炭素で構成されているポリアセチレンが シリコンの代わりになるとは誰も思ってなかったわけです。 BACK ▲ 科学への興味 NEXT ▼ 学会での出会い