No.80
つくば情報
確認! 酸素原子の配列像
出所トップ独立行政法人 物質・材料研究機構
出所ページここに掲載されております
概要 窒化アルミニウムに不純物として混在している酸素原子の分布の様子を、世界最高性能を有する原子識別電子顕微鏡によって観察することに、独立行政法人 物質・材料研究機構の研究者が成功した。原子が判別できる電子顕微鏡の場合、今までは、1〜2nmまでの構造しか分析できなかったが、今回の観測では、0.5nm以下の構造も観測できるという。
おすすめ リンク先には、酸素原子の列層が白線として写っている画像が掲載されています。今回の成功でナノテクの研究開発が一層進みそうです。

No.79速報! 2001年の平均地上気温
出所トップ気象庁
出所ページここに掲載されております
概要 2001年の世界の年平均地上温度(1月〜11月の暫定値)は、平年に比べて0.48℃高く、1880年以降では1998年に次いで2番目の高さになる見込みという。また、日本の年平均地上温度(1月1日〜12月10日の暫定値)は、平年に比べて0.23℃高いが、1898年以降では10位以内にはならない見込みという。
おすすめ リンク先では、世界と日本の年平均地上温度の算出方法が紹介されています。また、年平均地上温度の経年変化がグラフに示されており、地球が温暖化していることが良く解かります。

No.78国際宇宙ステーション「きぼう」利用のアイディア募集中
出所トップ宇宙開発事業団
出所ページここに掲載されております
概要 宇宙開発事業団は、、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟の利用拡大・多様化を図るために、新しい利用アイディアを募集しています。教育・娯楽・芸術など多彩な分野での利用を想定して、新しいガイドラインを作成中という。
おすすめ 私も何か考えてみましょう。応募締め切りは2002年1月31日(木)だそうです。冬休みの宿題にピッタリですね。

No.77ダイオキシン排出量 3年で4割削減
出所トップ経済産業省
出所ページここに掲載されております
概要 産業系発生源からのダイオキシンの排出量が、3年前に比べ約43%の減少したと、経済産業省が発表した。平成11年に制定された『ダイオキシン類対策特別措置法』削減目標をクリアしたという。
おすすめ 美しい地球を次世代に残すことは我々の義務です。ダイオキシンに関する解説はこちらが参考になります。

No.76
つくば情報
歩行を再現する進化型3次元CGシミュレーション
出所トップ独立行政法人 産業技術総合研究所
出所ページここに掲載されております
概要 運動発生メカニズムを精密に再現した神経筋骨格モデルを有する歩行シミュレーションシステムが、独立行政法人 産業技術総合研究所等の研究者によって開発された。進化型計算手法を用いることで,この歩行モデルでは正常歩行だけでなく,非対称動作を含む障害歩行やランニング動作までも自動的に生成できるようになったという。
おすすめ 正常歩行と義足歩行のシミュレーション結果を表すアニメは見ものだよ。

No.75発表 2002年日本国際賞
出所トップ財団法人 国際科学技術財団
出所ページ計算科学・技術分野
発生生物学分野
概要 科学技術の進歩に大きく寄与し、人類の平和と繁栄に著しく貢献した人に与えられる「日本国際賞」に、インターネット上で情報を発信する仕組みを発明したバーナーズリー博士と、哺乳類の発生生物学の基礎を築いたマクラーレン博士とタルコフスキー博士が選ばれました。授賞式は来年4月に東京で行われます。
おすすめ バーナーズリー博士など、WWWの誕生に関わった研究者のインタビューはここを見てね。

No.74
つくば情報
高速人体形状計測装置の開発
出所トップ独立行政法人 産業技術総合研究所
出所ページここに掲載されております
概要 高速・高密度なデータ処理の可能な計測カメラを多数採用することによって、短時間で全身くまなく測定することが可能な人体形状計測装置が、独立行政法人 産業技術総合研究所等の研究者によって開発された。計測時間は、頭部で0.93秒、全身で1.8秒。実用的な精度を備えた装置としては、世界最高速という。
おすすめ 従来の装置の場合、計測時間が長く(10秒〜30秒)、体が揺れて寸法精度に問題がありました。開発された装置により、体の静止が困難な高齢者のための高精度な採寸が可能になるほか、大量のデータ採取によって、日本人の体形分布に合わせた衣服のサイズ分類の見直しも可能になります。

No.73
つくば情報
同位体シリコン単結晶ナノワイヤーの大量生産
出所トップ独立行政法人 物質・材料研究機構
出所ページここに掲載されております
概要 質量数28のシリコン(Si)で構成されている同位体シリコン単結晶ナノワイヤー(直径5〜数10ナノメートル、長さ3ミリメートル以上)を容易かつ高速に合成する方法を、独立行政法人 物質・材料研究機構の研究者が発見した。シリコンの同位体単結晶は熱の除去に優れた特性を有しており、次世代のマイクロプロセッサー用の材料として期待されている。
おすすめ 現在、最高速のペンティアム・プロセッサーは、1.5GHzで作動しますが、同位体シリコン単結晶ナノワイヤーを利用すると、10GHz以上で動くマイクロプロセッサーの開発が可能になるそうです。ナノについての解説はここを見てね。

No.72
つくば情報
可視光で水を水素と酸素に分解する技術
出所トップ独立行政法人 産業技術総合研究所
出所ページここに掲載されております
概要 可視光によって、水を水素と酸素に分解できる酸化物半導体光触媒の開発に、独立行政法人 産業技術総合研究所が成功した。無尽蔵の水と太陽光でクリーンな水素燃料を製造することを可能にする技術になるという。
おすすめ 水素製造効率は、水素燃料の製造に使用出来るほど良くはないそうです。今後の研究に期待しましょう。

No.71
つくば情報
マグネシウム合金の新しい表面処理技術
出所トップ独立行政法人 産業技術総合研究所
出所ページここに掲載されております
概要 テフロン処理を応用した新しいマグネシウム合金の表面処理技術の開発に、独立行政法人 産業技術総合研究所等の研究者が成功した。有害なクロムを使用しないので、低コストで環境に優しい表面加工技術で、マグネシウム合金の利用に拍車を掛ける技術という。
おすすめ軽量で強度に優れているマグネシウム合金は、自動車などの輸送機器への利用が有効です。ただ、耐食性が劣るので表面加工が不可欠でした。





Copyright 2000-2002 e-science All Rights Reserved.